ENTRY

成功を掴むための考え方

成功を掴むための考え方
2024.10.10

他責癖を治すことが、成功への第一歩

周りの環境や他人のせいにしてしまうこと、誰にでも一度は経験があると思います。社会で成功するためには、他責癖を克服することが不可欠です。今回は、他責癖を克服するための考え方とその重要性についてお話しします。

他責癖のデメリット

まず、他責癖のデメリットについて考えてみましょう。他責癖があると、自分の成長を止めてしまうことにつながります。たとえば、「仕事がうまくいかないのは上司の指示が悪いからだ」「成績が上がらないのは授業がつまらないからだ」といった考え方に陥ってしまうと、自分で改善する力を失ってしまうのです。ここまで君一人の問題であり、向上心のない人であれば何の問題もない。このブログを読んでくれている人は向上心の塊だと思うけど。そうであって欲しい。

他責癖の一番厄介な点は、チームワークや信頼関係への悪影響。社会人になると、周りの人との協力や信頼関係は本当に重要になってきます。他責癖があると、周囲から「この人と一緒に仕事をしたくない」と思われてしまうことも少なくありません。つまり、疎外感を感じてしまうわけ。この疎外感すら他責にするので、こちらが心底疲れてしまう。

企業でのキャリア形成においては、自己責任の姿勢が評価されます。自分の行動や結果に責任を持ち、改善を図る人こそが、次のステップへと進んでいけるからです。本当に他責になって得することなど一つもないんです。

とはいえ、僕も若い時は他責癖は多少はあったと思う。うまくいかない時には、「チームメンバーのせいだ」と考えがちだったけど、その時に「自分にできることは何か?」と考えるようにしたことで、改善点を見つけ、チーム全体の成果を高めることができた。自分の行動を振り返り、改善する力を持つことで、自分自身も成長し、周囲からも信頼されるようになります。当たり前だが、評価もしっかりと上がっていく。

他責癖を克服する方法

では、具体的にどうすれば他責癖を克服できるのでしょうか?以下の3つの方法を試してみてください。

  1. 自己反省の習慣を持つ:毎日の終わりに、自分の行動や発言について振り返る習慣をつける。「今日はどうしてうまくいかなかったのか?」「自分がもっと良くできた点はどこか?」と自問自答することで、自分の課題が見えてくるものです。
  2. 「自分にできることは何か?」と問いかける:問題に直面した時、まずは「自分にできることは何か?」と問いかけること。問題解決の糸口を見つけるためには、まず自分の役割を見直し、改善のために何ができるかを考えることが必要です。
  3. 小さな成功体験を積み重ねる:自分の行動で問題を解決できた時には、その小さな成功を喜び、自信をつけていきましょう。たとえ小さな一歩でも、積み重ねることで大きな変化を生み出すことができます。

自分を信じて行動を変えることが未来を変える

他責癖を克服することで、自分の未来は大きく変わる可能性があります。これは単なる可能性ではなく、多くの成功者が実証してきた事実。自分自身に向き合い、問題を解決する力を身につけることは、人生の様々な局面で重要な役割を果たします。この能力を磨くことで、どんな環境に置かれても、前向きに取り組み、困難を乗り越えていく力が養われるのです。

自己責任の姿勢を持つことは、単に問題解決だけでなく、自己成長の原動力にもなります。自分の行動や決定に責任を持つことで、失敗からも学び、継続的に成長する姿勢が身につきます。これは、将来のキャリアや人間関係においても、大きな強みとなってくる。

学生の皆さんには、今のうちからこの考え方を身につけることを強くお勧めします。若いうちに他責癖を克服し、自己責任の姿勢を培うことは、将来の成功への確実な一歩となります。大学生活や部活動、アルバイトなど、日々の生活の中で意識的に実践することで、社会に出る前に重要なスキルを身につけることができる。

他責癖の克服は簡単ではありませんが、努力する価値は十分にあります。自分の行動や思考を変えることで、周囲の環境や他人との関係性も変わっていくことを実感できるはずです。

author avatar
上杉勇熙(うえすぎ ゆうき)
株式会社Galaxiaの代表取締役。明治大学卒業後、生命保険会社に入社し、営業の最前線で活躍。豊富な営業経験と卓越したマネジメントスキルを活かし、Webマーケティング事業で起業。SEOやコンテンツ戦略において高い専門性を持ち、クライアントのデジタルプレゼンスを飛躍的に向上させることに情熱を注いでいる。
プロフィール
上杉
上杉勇熙(うえすぎ ゆうき)は、株式会社Galaxiaの代表取締役。明治大学卒業後、生命保険会社に入社し、営業の最前線で活躍。豊富な営業経験と卓越したマネジメントスキルを活かし、Webマーケティング事業で起業。SEOやコンテンツ戦略において高い専門性を持ち、クライアントのデジタルプレゼンスを飛躍的に向上させることに情熱を注いでいる。

募集要項

チェックする▶︎

お問い合わせ

チェックする▶︎

エントリー

チェックする▶︎